スポーツ障害

スポーツ障害

六角橋つつみ接骨院

スポーツ障害とは?

スポーツ障害とは、同じスポーツの動作を繰り返すことで起こる外傷や障害のことを言います。 同じ動作を長期的に何度も行うと、体一部に負担がかかり、筋肉や骨が酷使されて変形や障害を起こすのです。体のどの部位がスポーツ障害になりやすいかはスポーツ競技により異なりますが、主に腕、腰、脚、手がなりやすいです。野球の場合は「野球肘」、テニスの場合は「テニス肘」が挙げられます。筋肉や骨が弱くなると、骨折やケガをしやすくなったり、炎症を起こして患部が悪化するケースもあるので注意が必要です。スポーツ障害は蓄積された筋肉疲労やストレスによって引き起こるため、自覚症状がないことがあります。スポーツ障害は適切な処置を初期治療することが、完治へ道です。

ご相談ください

どんな人に起こりやすい?

スポーツ障害はプロのスポーツ選手から部活動をしている子供まで、スポーツをしている方は誰でもなる可能性があります。 中高年は健康のために定期的に運動をされている方も増えていますが、若い頃に比べて、体力や身体能力は低下しているのでスポーツ障害の対策が必要です。スポーツ障害は、スポーツをやっている人ならば誰でも起こりうるため、自己判断でスポーツをせずに、医師に相談するようにしましょう。スポーツを始める前にどれくらいの頻度で適度な運動量はどうすればよいのかアドバイスをもらうと良いです。スポーツ障害は一度なると再発しやすい特徴があるので、少しでも異常を感じたら早めにかかりつけの医療機関に相談しましょう。スポーツ障害は、年齢や性別に関係なく、プロでもアマでもなる可能性はあるので、自分の体力や運動能力に合わせて無理のない運動を心掛けることが大切です。

スポーツ障害の症状はどんな時に起こる?

  • 肘関節の炎症
  • 肩の投球障害
  • 疲労による関節の変形
  • 蓄積疲労による疲労骨折
  • 運動中のケガ(打撲、ねんざ、骨折)

ご相談ください

スポーツ障害は、首、肩、腕、腰、大腿、足先など全身のあらゆる部位になる可能性があります。 軽度の場合は運動中に体の一部が痛む程度ですが、症状が悪化すると打撲、ねんざ、骨折、疲労による関節の変形、疲労骨折にも繋がるので要注意です。スポーツ障害になる原因は2つあります。 一つは、同じ動作を繰り返しすることにより、一部の部位に負担がかかり過ぎてケガをするケースです。急に過度なトレーニングをしたり、自分の体力や身体能力を超えたメニューをするとスポーツ障害を引き起こします。もう一つは、運動により筋肉疲労やストレスが蓄積されて、本来の機能が働かなくなってしまう場合です。睡眠不足や食生活の乱れ、栄養素の不足が重なると余計にスポーツ障害になりやすくなるので注意が必要です。スポーツをしている方が日頃からスポーツ障害を防ぐために対策するにはどうすれば良いでしょうか。簡単にできることは、運動するの前にストレッチや準備体操をして、筋肉をほぐしておくことです。特に子どもたちはストレッチをせずに、すぐに運動に取り掛かり、体に負荷をかけるケースが多いので注意しましょう。運動前には必ずストレッチと準備体操、そして運動後もクールダウンをするだけでもスポーツ障害の対策になります。スポーツ障害だと気が付かずに痛みを放っておくと、他の部位が代わりにカバーして負担がかかり、痛みの範囲が広がるので注意が必要です。スポーツ障害が後遺症になると、大好きなスポーツが楽しめなくなってしまいます。スポーツ中に痛みや異常を感じた場合は、早めに医療機関で適切な治療をすることが大切です。日常生活でもスポーツ障害を予防する方法があります。運動した日は、筋肉疲労やストレスを溜めないために良質な睡眠を確保して休息を取ることが大切です。栄養バランスの良い食生活を心がけて、お風呂は湯船に使ってリラックスすると良いでしょう。当院ではスポーツ障害による骨折、脱臼、肉離れなどに最適な治療がございますので、お気軽にご相談ください。

当院の治療

当院の治療ポイント1

POINT1

数多くの症例経験から、ケガの原因を特定し、早期回復ならびに、再発を予防する為に、関節可動域検査や筋力検査などの各種検査を実施し、根本的な治療を目指します。

当院の治療ポイント2

POINT2

手技療法と物理療法を総合的に組み合わせ、症状に最も効果的なアプローチを行います。
高周波やマイクロ波といった電気療法、ストレッチ療法、テーピングなど、患者様一人ひとりの身体や症状に合わせた治療を行っています。

当院の治療ポイント3

POINT3

治療後のアフターケアーもお教えしていきます。 当院の目標はお身体に無理をかけずにパフォーマンスを向上させることです。

スポーツ障害の施術を受けられる方へ

~準備中~

スポーツ障害は、競技中のコンタクトや瞬間的な外力により起こる「スポーツ外傷」と、スポーツのやり過ぎにより誰にでも起こりうる「スポーツ障害」に二分されます。
中でも「スポーツ障害」は、何らかのきっかけで突然起こるものではなく、少しずつ痛みが症状として現れますので、早い段階で正しい動作や日々のセルフケアを行うことで、発症のリスクを予防することができます。
万が一発症してしまっても、早期発見と早期治療を行うことで、症状を改善することが可能となりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

当院では、レントゲン・MRI等が必要もしくは訴えがあった場合は、信頼できる病院へご紹介致します。

menu

LINELINE配信中!

TEL045-413-0223
  • [受付] 8:30〜20:00
  • [休診] 日曜日、祝日